■◆旅行が決まったら◆
[2025/01/25] [PR] (No.)
[2008/11/17] カメラについて/おまけ (No.144) [2008/11/06] カメラについて/広角もあるとなお良い (No.143) [2008/10/26] カメラについて/ズームの効くものを (No.142) [2008/10/15] カメラについて/使い慣れたものを (No.141) [2008/10/14] カメラについて (No.140) これまで、使い慣れたものを持って行くことや、ズーム、広角について
記載しましたが、今回はごくごく簡単なテクニックについてのご紹介です。 ・・・とは言っても、私には威張れる程の腕前は全くありませんので、 おまけのページということでご容赦を。 オートタイプのデジタルカメラにも、絞りやシャッタースピード、 高倍率ズームなどのマニュアル機能が備わったものがあります。 ハイエンドタイプのデジタルカメラ、です。 一眼レフより扱いやすく、軽いのが特徴。 見かけは、なんちゃって一眼レフのようなものもありますが、 コンパクトカメラの上等なものと思っていただいた方が良いです。 コンデジに比べると重さ、大きさ共にアップしますが、 誰でも簡単に綺麗に撮れて高画質のもの、という点では 使い勝手が良いと思います。 一眼レフに手を出すのはちょっと・・・という場合にはお勧めです。 また、オートタイプのデジカメでも、ある程度はマニュアルで設定できるものが あります。 そこで今回は、撮影の記事で登場した絞りやISOなどについて 簡単に説明したいと思います。 ◎ホワイトバランス デジタルカメラには、シーンごとにホワイトバランスを 選べるボタンがついているかと思います。 通常はオートで撮影すれば大丈夫なのですが、 なんだかちょっと色が違う・・・という時は、ここを扱ってみましょう。 例えば、晴れた日には太陽マーク、曇りの時は雲マーク、 蛍光灯や白熱灯マークはそれぞれの電灯を表しています。 これにより、青寄りや赤寄りなど画像の色温度を設定することができます。 なるべく見た目に近い画像としたい場合は、それぞれのシーンに合った マークにダイヤルを合わせます。 逆に、この機能を使って一工夫することも可能。 例えば、夕陽をより赤く撮りたい場合などは、雲マークへダイヤルを合わせます。 雲マークは色味を赤っぽく調整しているので、より赤く写るのです。 マークの種類と意味は、カメラによっても異なりますので、取扱説明書をご覧ください。 ・ISO 感度を上げ下げする機能です。 数値が大きいほど感度が高くなりますが、比例して画質も荒くなっていきます。 例えば、テレビで放映されるシーンで、「夜のサバンナを高感度カメラで撮影」などと アナウンスされる時、その画面にはノイズが走っていますよね? あんな感じです。 通常はオートで大丈夫ですが、被写体がぶれて撮り難い場合に 感度を上げてみましょう。 例えば、陽が落ちてきて辺りが薄暗くなり、ぶれる場合。 ISOを大きな数字に変えてみてください。 ただし、繰り返しになりますが、感度を上げると画質が荒くなるので、 ぶれない程度にほどほどに。 また、元に戻すのを忘れて感度を上げたまま昼間に撮影すると 真っ白になって何も写りません。 使った後は、元に戻した方が良いです。 ・絞り 絞りとは、被写界深度(ピントの合う深さ)を浅くしたり深くしたりする機能です。 ・・・分かりづらいですね。 焦点を狭くしたり広くしたりする機能で、例えば、ピンポイントでこれだけに ピントを合わせて撮りたい(それ以外はボカシたい)!という時や、 全てをくっきり写したい!という時に使用します。 F2,F4,F8などの数値で表され、F値が小さな数字ほど「ピンポイント画像」、 大きな数字ほど「広範囲くっきり画像」になります。 例えば、動物にビシッとピントを合わせたいけど合わない・・・という場合にも、 絞りを扱うとピントが合ったりします。 ただし、絞りを扱うことによって光量が変わり、画面が暗くなったり、明るすぎて 真っ白になったりと、思ったとおりの明暗にならない場合があります。 旅行前に、十分使いこなしていかれた方が良い機能かと思います。 ・シャッタースピード シャッターを切るスピードのことで、レンズが開いている時間を表します。 動くものをブレなく撮りたい時には、シャッタースピードを短くして ピタリと止まった様なくっきりとした画像を、 星空を撮りたい時には、シャッタースピードを長くして 20秒、30秒とレンズを開いたままにしておくと星が写る可能性が高くなります。 例えば、ケニア国内を車で移動する際に、外の風景を撮りたい!と思った時。 まるで高速道路を走っているかのごとくスピードが速いので オートで撮ると景色が流れてしまい、ブレた画像になることがあります。 こういう時は、シャッタースピードを短かくしてみてください。 気をつけたいのは、シャッタースピードを短くするということは、 レンズを開いている時間が短くなるということ。 すなわち光量が少なくなるため、暗く写ってしまうことがあります。 これも、絞り同様バランスが大切な機能ですので、 旅行前に、十分使いこなしていかれた方が良い機能かと思います。 ・タイマー 全員で記念撮影を撮る際にタイマーを使うことがあるかと思いますが、 ブレを軽減するためにタイマーを使うこともできます。 カメラのシャッターボタンを押した際、わずかにカメラが動きますが、 光量が少ない室内や早朝、夕方などはこれがブレの原因になることが 多々あります。 カメラには2秒間程度の短いタイマーがついていることがありますので、 この機能がついている時は、ぜひ試してみてください。 以上、簡単に説明しましたが、マニュアル機能は変更した状態のままにしておくと、 次の撮影時の際に設定が合わず思いのほか光が入りすぎて真っ白になったり、 逆に暗ーくなってしまうことがあります。 老婆心ながら、使い慣れるまで、使用後は必ずオートに戻しておかれた方が 良いのではないかと思います。 また、ブレを軽減するために使われる三脚ですが、 ゲームドライブは車中から行うこともあり、三脚を立てる場所がありません。 どうしても持って行きたい場合には一脚の方が使い勝手が良いかと思います。 けれど、ゲームドライブに使用する車は天井が開きますので、 その縁にカメラを乗せてブレを防ぐのが最も良いかと思います。 エンジンをかけているときは停まっていても震動が結構あるので、 その時はフリースなどを置いた上にカメラを乗せると多少軽減されます。 また、この「カメラについて」の記事のほか、「デジタル関係」の記事では 撮影の注意点などを、「到着記念の「はい、チーズ」で逮捕!?」では ケニアの撮影禁止場所などについて記載していますので、 よろしければ併せてご覧ください。 ゴリラポッド 取り付け方 PR 広角とは、いわゆるワイドな写真のことです。
通常のカメラは35mm、広角は28mmが主流で、 原理などの難しい話はさておき、結局はどういうことなのかというと、 35mmのカメラでは写らない部分まで、広角だと写るのです。 見た方が早いですね。 通常レンズと広角レンズの比較画像ですが、右端を合わせて撮影しています。 上が通常レンズの35mm、下が広角レンズの28mmです。 下の画像の方が、より広く写っているのがお分かりいただけますでしょうか。 パナソニックの説明が完結で分かりやすいのでご紹介しておきますね。 こちらをクリックです。 これまで、コンパクトカメラは35mmでしたが、現在ではコンパクトカメラでも 25mm、28mmという広角レンズを搭載しているものが増えています。 これを使うのは、簡単に言えば“広く写したい場所”。 例えば、地平線がバーンと広がっているのを見て 「うわーっ!!」 と思ったとします。 こういう時は、広角。 話は逸れますが、ゲームドライブに出て動物をみつけると、ついついズームで 動物だけを撮ってしまいがちですが、雄大さを表現する場合、 動物を点景にして背景まで入れるとよりケニアらしさが伝わるのではないかと思います。 こちらも、比較画像をご紹介しますね。 くねくね曲がる三脚。どんなものにでもカメラをしっかり固定!!アメリカ製のゴリラポッド 驚異の大地アフリカ フィールドガイド・アフリカ野生動物 今回の記事は、ポイント2“ズームのあるものを”についてです。
「ディープなマナーについて」の記事に記載しましたが、動物保護区内は オフロード走行を認められていないところがほとんどであり、 また、動物にストレスを与えないために、動物とは一定の距離を置いて 観察をすることが多くあります。 現在のコンパクトタイプのデジタルカメラについている4倍程度のズームでは、 動物は豆粒のようにしか写らないことがほとんど。 そのため、せめて光学ズームで10倍は欲しいところです。 ズームするとどの位違うのか、まずは参考画像を掲載しますね。 下の写真はズームなしです。 白い丸の中にシロクロゲリという小鳥がいます。 光学12倍ズームです。 デジカメのパンフレットに書かれている「光学ズーム」と「デジタルズーム」。 宣伝文句には、「光学○○倍!デジタルとあわせ○○倍!!!」 などと謳われていますが、参考になるのは光学ズームの倍率のみです。 難しい話は割愛しますが、デジタルズームはノイズが走り画質が悪くなってしまいます。 携帯電話で撮影した小さな画像を大画面で見ると、荒い画像になることを 想像いただいたら分かりやすいかもしれません。 もちろん、搭載されていれば使うこともあるかもしれませんが、 クリアな画像で残したい場合には、光学ズームの倍率が大切です。 個人的には・・・ですが、目一杯光学ズームを使ってもまだズームしたい!という時には デジタルズームを使うよりも、光学ズームを使い一番高画質のもので撮影して、 後から加工で切り取った方が良いように思います。 実は、以前に書いた「ケニア旅行の持ち物/デジタル関係」で、 カメラのズームは12倍はあった方が良いと記載したのですが、 今回10倍としたのには理由があります。 コンデジ(コンパクトタイプのデジタルカメラ)で10倍以上の光学ズームが 搭載されている機器は、ほぼハイエンドタイプのデジカメになります。 ハイエンドタイプとは、絞りやシャッター速度などを自分で設定できる マニュアル機能も充実しているカメラのことです。 もちろん、押すだけのオート機能も搭載しています。 ハイエンドタイプのデジカメは、コンデジとはいえ、持ち運びに あまり便利ではない大型のものが主流です。 ところが数ヶ月前に、手軽に撮れるオートメインのデジカメに 高倍率ズームが搭載された扱いやすいコンパクトなカメラが発売されたのです。 マニュアル機能はよく分からないので、オートで手軽に綺麗に撮りたい、 というニーズに合ったカメラです。 しかも、4倍ズームのコンデジと同程度の価格。 それがパナソニック LUMIX DMC-TZ5。 このカメラが10倍ズームなのですが、このスペックで、この小ささ、重さ、 値段は驚き!しかも、28mm相当の広角レンズ搭載。 (次の記事で記載しますが、広角とはワイドに撮れるレンズです。 通常は35mmですが、28mmですと35mmでは収まらない範囲まで レンズ内に入ってきます。) 暗い場面での撮影に強いのも特徴で、とても扱いやすいカメラです。 ケニア旅行だけを考えれば、少々大きさがあっても倍率の高い カメラで良いかとも思いますが、荷物にならないカメラで普段使いできるものの方が 帰国後に使える、という方にはこちらの方が実用性があるかと思い、 今回紹介させていただきました。 数年たてば、さらに薄型のカメラが発売されているかもしれませんが、 コンデジで良いとおっしゃる方には現時点では優れたカメラだと思います。 少々大きくても、やっぱりもう少しズームのあった方が良い、 マニュアル機能もある程度は使いたい、という場合には、 光学20倍ズームのキヤノン PowerShot SX10IS 辺りがおすすめです。 これまた参考まで・・・ですが、ズームの比較で撮影した画像は、 この機種の数代前のモデルで撮影しました。 一眼レフを使い慣れている方には申し上げるまでもありませんが、 迷わず一眼レフをお持ちになることをおすすめします。 レンズにもよりますが、ハイエンドタイプとはいえコンデジとは 画質が比較になりません。 ただ、精密であればあるほど埃で故障しやすくなるので、 一眼レフのレンズ交換時にはかなりの注意が必要だと思います。 その他、デジタル関係に関する気をつけたいことや、 メモリーの容量などにつきましては、こちらの記事をご覧ください。 ケニアは、景色を普通に撮るだけで絵になるので立派な写真集ができちゃいます 【Photoback】一冊から作る写真集 自作写真集MyBook くねくね曲がる三脚。どんなものにでもカメラをしっかり固定!!アメリカ製のゴリラポッド 一眼用 軽量一眼用 コンパクトカメラ用 ゴリラポッド 取り付け方 まず、ポイント1“使い慣れたカメラを持っていくこと”についてです。
ケニアの撮影時の状況ですが、例えば次のようなケースが考えられます。 ・ゲームドライブが行われる朝・夕の光量が少ない時間帯に撮影 ・遠くにいる動物を狙って最大限ズーム! ・動いている動物を狙ってズーム! ・100kmで飛ばす移動中の車の中から風景をパチリ ・日中、強い日差しのもと、ドライバーさんと一緒に記念写真をパチリ ある程度の撮影をなさる方にはピンと来るかと思いますが、 どれもぶれやすい、流れやすい、色がつぶれやすい、という撮影し辛い状況です。 光量の少ない時間帯、ズーム使用時、動いているものの撮影は 手ぶれが起こりやすくなります。 また、ドライバーさんとの記念写真ですが、ケニアの日中はコントラストが強く 暗い部分と明るい部分の差が大きいため、 日本人の顔色にコントラストをあわせるとドライバーさんの顔がつぶれ、 ドライバーさんの顔にコントラストをあわせると日本人の顔が白飛びしてしまいます。 こういう時は、小まめにシャッタースピードやホワイトバランス、絞り、 ISO感度などを調整することが大切です。 (↑この辺りにつきましては、後日記事をアップする予定です。) また、野生動物にフラッシュ撮影は厳禁ですが、カメラには電源をオフするたびに フラッシュ設定が解除されるものもあるため、使い慣れていないカメラだと、 撮影者にその気はなくてもフラッシュがたかれてしまうこともあります。 あるいは、せっかく目の前に素晴らしい風景があるのに説明書と首っ引き・・・ ということにもなりかねません。 さらには、カメラごとの特徴もあるため、慣れていないとイメージする写真とは 質感や色味の違うものになってしまうこともあります。 旅行を100%楽しむために、また帰国後に画像を見てガックリすることのないよう、 ぜひぜひ、説明書がいらない程度に使い慣れたカメラを持っていかれてください。 これを機会にカメラを購入しようと計画なさっている場合は、 ケニア旅行出発前に、数度の撮影を行って、 十分にカメラに慣れた状態で行かれた方が良いと思います。 もしもカメラを新調しても事前に練習ができない場合、 個人的には、慣れていないカメラに首っ引きになるよりは、 その分しっかりと見て頭の中に焼きつけた方がよいかな、と思います。 空港までの高速バス予約は楽天トラベルにおまかせ! ケニア土産 空飛ぶカバン屋(a-style)
ケニア旅行へ行かれるにあたって、どの程度のカメラを持っていこうかと
悩んでいらっしゃる方もおられるかと思います。 そこで、参考程度ではありますが、数回にわたってカメラについての記事を 書き進めたいと思います。 なお、一眼レフをお持ちの方は十分にご存じのことかと思いますので、 本記事はコンパクトタイプのデジタルカメラを中心に記載する予定です。 持っていくカメラを選ぶ際に大切なことは、次の3つ。 1.カメラは、ぜひ、使い慣れたものを 2.光学ズームがせめて10倍以上あると良い 3.広角も撮れるとなお良い 簡単なマニュアル撮影のヒントと共に、それぞれ記事を別にして紹介します。 【アディダスショップ】Web限定商品も販売中! 動物ウオッチングは、たんのしーぞー!ちょっこの本
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ケニアへ行ってみよう! ] All Rights Reserved. http://kenya.blog.shinobi.jp/ |
∴ … 目 次 …
クリックすると、各項目をご覧になれます。
太字は各項目の概要につながっています。
ケニアへ行ってみよう!TOP
◆旅行を決めよう!
…旅行を決めよう!
…ツアー?手配旅行?
…旅行会社の違い
…手配旅行の進め方
◆旅行が決まったら
…旅行が決まったら
…予防接種について
…黄熱病副作用体験記
…マラリアについて
…ビザを取得する
…ケニア旅行の服装
…ケニア旅行の持ち物
・Tシャツ
・防寒着
・ビーチサンダル
・携帯ポンチョ
・手ぬぐい
・パック
・使い捨てコンタクト
・蚊取り線香
・粉末ポカリスエット
・アダプタープラグ
・ワールドタップ
…デジタル関係
…カメラについて
・使い慣れたものを
・ズームの効くものを
・広角もあるとなお良い
・おまけ
…ロストバゲージ対策
…エミレーツの冷房
…機内持込み液体制限
…サファリのマナー
…ちょっとディープな話
…撮影禁止と拘留の対処
◆ケニアの基本情報
…ケニアの基本情報
…ケニアの位置
…ケニアの国土
…ケニアの国旗と言語
…ケニアの通貨とチップ
…ボールペンが人気!?
…電圧とプラグ
…ケニアの気候
…ケニアの治安
◆ケニアでの健康管理
…ケニアでの健康管理
*気をつけたい病気
・マラリア
・破傷風
・A型肝炎
・B型肝炎
・狂犬病、敗血症
・HIV
・ケニアのHIV事情
*ケニアでの健康管理
・水に注意
・温度調整
・熱中症予防
・喉が痛い時
…持って行っている薬
…旅行保険への加入
◆帰国後
…写真をプリントする
…写真集を作る
…写真を送る・
ケニアの郵便事情
太字は各項目の概要につながっています。
ケニアへ行ってみよう!TOP
◆旅行を決めよう!
…旅行を決めよう!
…ツアー?手配旅行?
…旅行会社の違い
…手配旅行の進め方
◆旅行が決まったら
…旅行が決まったら
…予防接種について
…黄熱病副作用体験記
…マラリアについて
…ビザを取得する
…ケニア旅行の服装
…ケニア旅行の持ち物
・Tシャツ
・防寒着
・ビーチサンダル
・携帯ポンチョ
・手ぬぐい
・パック
・使い捨てコンタクト
・蚊取り線香
・粉末ポカリスエット
・アダプタープラグ
・ワールドタップ
…デジタル関係
…カメラについて
・使い慣れたものを
・ズームの効くものを
・広角もあるとなお良い
・おまけ
…ロストバゲージ対策
…エミレーツの冷房
…機内持込み液体制限
…サファリのマナー
…ちょっとディープな話
…撮影禁止と拘留の対処
◆ケニアの基本情報
…ケニアの基本情報
…ケニアの位置
…ケニアの国土
…ケニアの国旗と言語
…ケニアの通貨とチップ
…ボールペンが人気!?
…電圧とプラグ
…ケニアの気候
…ケニアの治安
◆ケニアでの健康管理
…ケニアでの健康管理
*気をつけたい病気
・マラリア
・破傷風
・A型肝炎
・B型肝炎
・狂犬病、敗血症
・HIV
・ケニアのHIV事情
*ケニアでの健康管理
・水に注意
・温度調整
・熱中症予防
・喉が痛い時
…持って行っている薬
…旅行保険への加入
◆帰国後
…写真をプリントする
…写真集を作る
…写真を送る・
ケニアの郵便事情
↓ 目次はつづきます ↓
∴ ・・・目次つづき・・・
◆ケニアの色々
…ケニアの色々
…動物保護区とサファリ
…バルーンサファリ
…国立公園と国立保護区
・マサイマラN.R.
・アンボセリN.P.
・ナクル湖N.P.
・東ツァボN.P.
・西ツァボN.P.
・アバーディアN.P.
・サンブルN.R.
・ナイロビN.P.
…ケニアの宿泊場所
…ケニアのトイレvol.1
…ケニアのトイレvol.2
…ケニアのトイレvol.3
…動物の名前を覚えよう
・ビッグ5とは
・キリン3種
・シマウマ2種
・見れたらラッキー
…鳥の楽園、ケニア
・アフリカハゲコウ
・アマサギ
・オウカンゲリ
・コビトハヤブサ
・サイチョウ(準備中)
・セイキチョウ
・ダチョウ
・ダルマワシ
・ハゲノドシャコ
・ハゲワシ
・ハタオリドリ
・フラミンゴ
・ヘビクイワシ
・ホオジロカンムリヅル
・ホロホロチョウ2種
・ムクドリ4種
・ライラックニシブッポウソウ
…ケニアの植物
・アカシア
・ジャカランダ
・ソーセージツリー
・ユーフォルビア
・ドゥーンパーム
・バオバブ
…スワヒリ語の挨拶
◆お土産
…お土産一覧
・紅茶
・コーヒー
・サイザル麻
・スプーンなどの雑貨
・カンガ
・ティンガティンガ
・ソープストーン
・木彫りの動物
・マサイのビーズ
・ビール
・Tシャツ
・アクセサリー
…土産物屋での交渉
◆ケニア関連の本
…ケニア関連の本一覧
…図鑑
…スワヒリ語
…写真集
…小説・エッセイ
◆現在の情報
…危険情報再々引き下げ
(2008.11.25現在)
…ケニアに雪
(2008.09.07現在)
…観光ビザ緩和の解除
(2008.08.27現在)
…危険情報再引き下げ!
(2008.04.24現在)
…ケニアで日本が高評価
(2008.04.09現在)
…観光ビザ緩和
(2008.04.07現在)
…危険情報引き下げ!
(2008.03.12現在)
…危険情報再引き上げ
(2008.01.30現在)
…危険情報引き上げ
(2008.01.04現在)
…今夏のケニアの気温
(2007.08.04現在)
…空港のセキュリティ
(2007.07.19現在)
◆メディア情報
…ディズニーネイチャー第1段
(2009.08.28封切り)
…どうぶつ奇想天外!
(2009.03.22放送)
…1月の地上波
(2009.01放送)
…年始のアニマルプラネットは動物三昧!
(2009.01放送)
…ユアン・マクレガー大陸横断-バイクの旅
(2008.12.14放送)
◆旅の便利グッズ
…スキミング防止グッズ
◆お知らせ
…ケニアに靴を贈ろう!
…マラコンサーバンシーからの感謝の手紙
…PHOTOFES2008
…暴動後のために
◆その他
…ブログのコンセプト
…ケニアの色々
…動物保護区とサファリ
…バルーンサファリ
…国立公園と国立保護区
・マサイマラN.R.
・アンボセリN.P.
・ナクル湖N.P.
・東ツァボN.P.
・西ツァボN.P.
・アバーディアN.P.
・サンブルN.R.
・ナイロビN.P.
…ケニアの宿泊場所
…ケニアのトイレvol.1
…ケニアのトイレvol.2
…ケニアのトイレvol.3
…動物の名前を覚えよう
・ビッグ5とは
・キリン3種
・シマウマ2種
・見れたらラッキー
…鳥の楽園、ケニア
・アフリカハゲコウ
・アマサギ
・オウカンゲリ
・コビトハヤブサ
・サイチョウ(準備中)
・セイキチョウ
・ダチョウ
・ダルマワシ
・ハゲノドシャコ
・ハゲワシ
・ハタオリドリ
・フラミンゴ
・ヘビクイワシ
・ホオジロカンムリヅル
・ホロホロチョウ2種
・ムクドリ4種
・ライラックニシブッポウソウ
…ケニアの植物
・アカシア
・ジャカランダ
・ソーセージツリー
・ユーフォルビア
・ドゥーンパーム
・バオバブ
…スワヒリ語の挨拶
◆お土産
…お土産一覧
・紅茶
・コーヒー
・サイザル麻
・スプーンなどの雑貨
・カンガ
・ティンガティンガ
・ソープストーン
・木彫りの動物
・マサイのビーズ
・ビール
・Tシャツ
・アクセサリー
…土産物屋での交渉
◆ケニア関連の本
…ケニア関連の本一覧
…図鑑
…スワヒリ語
…写真集
…小説・エッセイ
◆現在の情報
…危険情報再々引き下げ
(2008.11.25現在)
…ケニアに雪
(2008.09.07現在)
…観光ビザ緩和の解除
(2008.08.27現在)
…危険情報再引き下げ!
(2008.04.24現在)
…ケニアで日本が高評価
(2008.04.09現在)
…観光ビザ緩和
(2008.04.07現在)
…危険情報引き下げ!
(2008.03.12現在)
…危険情報再引き上げ
(2008.01.30現在)
…危険情報引き上げ
(2008.01.04現在)
…今夏のケニアの気温
(2007.08.04現在)
…空港のセキュリティ
(2007.07.19現在)
◆メディア情報
…ディズニーネイチャー第1段
(2009.08.28封切り)
…どうぶつ奇想天外!
(2009.03.22放送)
…1月の地上波
(2009.01放送)
…年始のアニマルプラネットは動物三昧!
(2009.01放送)
…ユアン・マクレガー大陸横断-バイクの旅
(2008.12.14放送)
◆旅の便利グッズ
…スキミング防止グッズ
◆お知らせ
…ケニアに靴を贈ろう!
…マラコンサーバンシーからの感謝の手紙
…PHOTOFES2008
…暴動後のために
◆その他
…ブログのコンセプト
∴
∴ Kenya情報リンク
∴ … お出かけ先 …
∴ … 最新コメント …
[11/04 NONAME]
[07/03 アフリカカラー]
[06/06 kenmorehills]
[11/06 トゥイガ]
[10/30 サトシ]
∴ … 最新トラックバック …
∴ … 最新記事 …
(08/03)
(07/18)
(04/23)
(04/15)
(03/24)
∴ … カテゴリー …
∴ … カレンダー …
∴ … アーカイブ …
∴ … ようこそ! …